御身洗の段 のバックアップ(No.4)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- 現在との差分 - Visual を表示
- ソース を表示
- 御身洗の段 へ行く。
- 1 (2022-03-27 (日) 15:25:35)
- 2 (2022-03-28 (月) 22:39:58)
- 3 (2022-03-29 (火) 22:25:27)
- 4 (2022-03-30 (水) 21:54:27)
- 5 (2022-03-31 (木) 22:32:06)
- 6 (2022-04-01 (金) 23:04:54)
- 7 (2022-04-02 (土) 21:30:34)
- 8 (2022-04-03 (日) 22:04:46)
- 9 (2022-04-04 (月) 23:14:02)
- 10 (2022-04-05 (火) 22:50:56)
- 11 (2022-04-06 (水) 23:00:22)
- 12 (2022-04-07 (木) 22:52:56)
- 13 (2022-04-08 (金) 23:42:41)
- 14 (2022-04-09 (土) 23:37:59)
- 15 (2022-04-10 (日) 22:49:49)
- 16 (2022-04-11 (月) 22:41:45)
- 17 (2022-04-12 (火) 22:56:10)
- 18 (2022-04-13 (水) 23:05:13)
- 19 (2022-04-14 (木) 22:53:31)
- 20 (2022-04-15 (金) 23:22:52)
- 21 (2022-04-16 (土) 21:25:12)
- 22 (2022-04-17 (日) 22:45:44)
- 23 (2022-04-18 (月) 22:31:47)
- 24 (2022-04-19 (火) 23:02:37)
- 25 (2022-04-20 (水) 22:32:35)
- 26 (2022-04-21 (木) 23:14:04)
- 27 (2022-04-22 (金) 23:03:44)
- 28 (2022-04-23 (土) 23:43:57)
御身洗の段 / みみ みそぎ の段
イザナギの大神(おほかみ)の 投げ棄(う)つるものより12柱(とをまりふたばしら) |
![]() |
ツキタツフナド |
[古事記:90] ツキタツフナド-ノカミ
・杖に成りませる神の名は ツキタツフナド
[日本書紀]
・5-6 フナト
![]() |
ミチノナガチハ |
[古事記:91] ミチノナガチハ-ノカミ
・杖に成りませる神の名は ミチノナガチハ
[日本書紀]
・5-6 ナガチハ
![]() |
トキハカシ |
[古事記:92] トキハカシ-ノカミ
・袋(ふくろ)に成りませる神の名は 時量師トキハカシ
[日本書紀] なし
[古事記伝] トキオカシ トキナホシ
・裳(も)に成りませる神の名は 時置師トキオカシ
・置の字は直の誤(あやまり)にやあらむ 然(さら)ば トキナホシなり
・一本(あるほん)には量と作(かけ)り