須佐之男命御啼伊佐知の段 のバックアップ(No.2)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- 現在との差分 - Visual を表示
- ソース を表示
- 須佐之男命御啼伊佐知の段 へ行く。
- 1 (2022-04-24 (日) 21:04:56)
- 2 (2022-04-25 (月) 23:22:17)
スサノヲ 国を知らさずて 啼きいさちき 青山を枯山(からやま)なす 泣き枯らし 河海(うみかは)は 悉(ことごと)に泣き乾(ほ)しき 是(こゝ)を以て悪(あ)しき神の音(こゑ) 狭蝿(さばへ)なす皆(みな)満ち 萬物(よろづのもの)の妖(わざわひ) 悉(ことごと)に発(おこ)りき |
![]() |
アシキカミ |
[古事記:番号外] アシキカミ
[日本書紀] アシキカミ
・9-本文
・9-1
・9-2
[古事記伝] 悪(あらぶる)神
[悪しき事] 古事記中巻 オキナガタラシヒメの段
生剝(いきはぎ) 逆剝(さかはぎ) 阿離(あはなち) 溝埋(みぞうめ) 屎戸(くそへ)
上通下通婚(おやこたはけ) 馬婚(うまたはけ) 牛婚(うしたはけ) 鶏婚(とりたはけ) 犬婚(いぬたはけ)
![]() |